2014年01月07日
2013年09月09日
清水区審判講習会

皆さんこんにちは、清水道場ブログ管理人です。
昨日の日曜日、清水区武道場にて審判講習会が開催されました。

道場から参加していたのは蒼良君と快周君
二人とはちょっと寂しいですね~
全体ではおおよそ70名の選手が参加していました!
道場以外でも多くの経験を積む事で、レベルアップするので、選手は皆さんは積極的に参加してみて下さい!
昨日の日曜日、清水区武道場にて審判講習会が開催されました。

道場から参加していたのは蒼良君と快周君
二人とはちょっと寂しいですね~
全体ではおおよそ70名の選手が参加していました!
道場以外でも多くの経験を積む事で、レベルアップするので、選手は皆さんは積極的に参加してみて下さい!
2013年08月19日
組手練習

皆さんこんばんは、清水道場ブログ管理人です。
今日は、庵原中武道場にて稽古を行いました。
今週末に全国大会を控え、同じく全国大会を控える和道流清水みなと道場さんから4人が練習に参加してくれました。

打ち込みの後に試合形式を行いました!
お互いに良い練習になったと思います。

中学生が試合形式をやっている最中、型練習のはず?の小学生
やってませんOTL
ちびっこの皆さん、話をしっかり聞きましょうね!
今日は、庵原中武道場にて稽古を行いました。
今週末に全国大会を控え、同じく全国大会を控える和道流清水みなと道場さんから4人が練習に参加してくれました。

打ち込みの後に試合形式を行いました!
お互いに良い練習になったと思います。

中学生が試合形式をやっている最中、型練習のはず?の小学生
やってませんOTL
ちびっこの皆さん、話をしっかり聞きましょうね!
2013年08月13日
暑い暑い暑い~!

皆さんこんばんは、清水道場ブログ管理人です。
久しぶりの更新(汗)
先日は日本武道館で錬成大会がありました!
出場した皆さんお疲れ様でした。

本日の稽古は庵原中、とにかく熱気ムンムン!
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
子供達もみんな汗だくになっていました。
一年生のみんなもだんだん上手になって来ましたねぇ~(^^)
熱中症に気を付けて頑張りましょう!
久しぶりの更新(汗)
先日は日本武道館で錬成大会がありました!
出場した皆さんお疲れ様でした。

本日の稽古は庵原中、とにかく熱気ムンムン!
暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い暑い
子供達もみんな汗だくになっていました。
一年生のみんなもだんだん上手になって来ましたねぇ~(^^)
熱中症に気を付けて頑張りましょう!
2013年05月14日
新一年生

皆さんこんにちは、清水道場ブログ管理人です。

昨日は、道場で一部二部に別れての稽古
なんだか狭くなって来たな~!と思ったら新しい子が増えていました!
新一年生が増えてとっても賑やかですね(^^)
みんなで切磋琢磨して頑張ってもらいたいと思います。

昨日は、道場で一部二部に別れての稽古
なんだか狭くなって来たな~!と思ったら新しい子が増えていました!
新一年生が増えてとっても賑やかですね(^^)
みんなで切磋琢磨して頑張ってもらいたいと思います。
2013年05月04日
ご協力ありがとうございました!

皆さんこんばんは、清水道場ブログ管理人です!
昨日今日の二日間、御殿場合宿に参加して下さいました鈴木師範、道場生、清水道場後援会の皆さん、大変お疲れ様でした!
後援会長として参加させていただき、なんとか大きなトラブルも無く無事に乗り切る事ができました!
本当にご協力ありがとうございました。
また、ご参加いただきまました静岡道場、相良道場の先生、道場生、保護者の皆様、至らない点が多々あったとは思いますが、来年も是非とも参加していただけますように、清水道場後援会一同 努力して行きたいと思います!
是非とも来年も沢山の方の参加お待ちしております( ^-^)ノ

昨日今日の二日間、御殿場合宿に参加して下さいました鈴木師範、道場生、清水道場後援会の皆さん、大変お疲れ様でした!
後援会長として参加させていただき、なんとか大きなトラブルも無く無事に乗り切る事ができました!
本当にご協力ありがとうございました。
また、ご参加いただきまました静岡道場、相良道場の先生、道場生、保護者の皆様、至らない点が多々あったとは思いますが、来年も是非とも参加していただけますように、清水道場後援会一同 努力して行きたいと思います!
是非とも来年も沢山の方の参加お待ちしております( ^-^)ノ

2013年05月04日
清水道場御殿場合宿二日目

皆さんおはようございます!清水道場ブログ管理人です。
昨晩悪夢?のような珍事件がありました。
詳しくは相良道場ブログでチェックして下さいね(^^)
本日二日目の練習がスタートしました。

朝の富士山、とても綺麗でした!

子供達も寝不足?
頑張って~!
昨晩悪夢?のような珍事件がありました。
詳しくは相良道場ブログでチェックして下さいね(^^)
本日二日目の練習がスタートしました。

朝の富士山、とても綺麗でした!

子供達も寝不足?
頑張って~!
2013年05月03日
清水道場御殿場合宿一日目

皆さんこんにちは、清水道場ブログ管理人です。
今日から、相良道場さん、静岡道場さんを招いて御殿場合宿です!

子供達は、朝早くから賑やかです!
いつまでこのテンションが続くのかな?
みんな頑張れ~!
2013年04月02日
月曜稽古

おはようございます!清水道場ブログ管理人です。
桜の花も散り始めましたが、今日の雨でほとんど散ってしまいそうですね。
昨夜は庵原中体育館で稽古

白帯さんが増えて一部がにぎやかになって来ました。
しかし管理人は名前がわからなくて
早く覚えないと(^^;)))

茶帯、色帯の子供達はしばらく見ないうちに立派になっていますねぇ~!

今年から小学生になるお子さんを持つ父兄の皆さん、見学自由ですので是非来て下さいね~。
桜の花も散り始めましたが、今日の雨でほとんど散ってしまいそうですね。
昨夜は庵原中体育館で稽古

白帯さんが増えて一部がにぎやかになって来ました。
しかし管理人は名前がわからなくて
早く覚えないと(^^;)))

茶帯、色帯の子供達はしばらく見ないうちに立派になっていますねぇ~!

今年から小学生になるお子さんを持つ父兄の皆さん、見学自由ですので是非来て下さいね~。
2013年03月31日
静岡剛柔流、山梨糸東流道場空手道交流会


皆様お待たせいたしました!清水道場ブログ管理人です。

本日の交流会では、お互いの流派の型を披露

そして両県の子供達を4チームに分けて混合チームを作っての組手団体試合を行いました。

合同稽古終了後に、浜岡原子力発電所に行きました。
浜岡原子力館にて子供達はシアターと模型の見学、大人は津波対策工事の防護壁の見学に行きました。

防護壁は現在18mですが、あと4m かさ上げされるそうです!
見学終了後になぶら市場に行きお買い物♪
しらすジェラートが美味しかったです!
時間が経つのは早いもんで、あっという間に解散時間となりました。

今回お世話になりました、野賀先生、相良道場の生徒、父母会の皆様、遠く山梨からいらっしゃいました糸東流道場の先生、生徒、保護者の皆様、楽しい1日を過ごさせていただきました。
本当にありがとうございました!
清水道場も皆さんに負けないように頑張りましょう!