2013年08月18日

いざ長野へ!弾丸応援ツアー編

皆さんおはようございます!清水道場ブログ管理人です。

昨日は長野市で開催されました、全中の個人型競技に出場した上柳大君の応援に行って来ました!



朝4時すぎ、まだ暗い中自宅を出発

52号線を北上し、中部横断道、中央道へ



途中諏訪湖SA で休憩、ここまで約2時間。
15分ほど休み再出発、残り100キロ少々一気に行くぞ!と意気込むも長野インター手前の松代で休憩
さすがに40過ぎたオッサンにはキツかった(^^)

順調に進み無事にビックハットに到着



今回の目的「サプライズ!」緊張しているであろう大君をビックリさせて和ませよう!という計画









しかしここでハプニング!

歩道を歩いている時、ちょうど会場入りの上柳さん一家、鈴木先生に見つかってしまいました(゜ロ゜;ノ)ノ





初めて来た全中会場、全少のようにバタバタしないし、余裕がありとってもいい雰囲気です!



いよいよ試合開始!





目の前のコートで試合をする静岡剛柔館正剛道場の大塚選手

とってもいい型を打っていました!


いよいよ男子の試合が始まり、地元長野代表、山梨代表を破り大君2回戦を突破!



これには管理人も涙が出そうになりました!



いよいよ3回戦の入場

やはり一年生、小さいですね~と清水応援席でも話題に

残念ながら三回戦敗退でしたが、まだまだやれると手応えを感じました。




試合後の応援席







試合も終わりリラックスした顔ですね


管理人は夕方からの予定が入っていた為、昼には会場を出発



外に出ると「暑い!」長野ってこんなに暑いんですね。

名残惜しくも会場を後に、釜飯で有名なおぎのやで昼食




満腹になった後に来るのは睡魔

睡魔と戦いながらなんとか諏訪湖に到着

諏訪湖からまた睡魔と戦いながら八ヶ岳SA に

ここでの楽しみは




そうです、ソフトクリームが美味しいのです!




ソフトクリームの他に、信玄ソフト、ブルーベリーソフトがあります。



これがとっても濃厚で





まいう~!笑顔になってしまうんです。

ここから一気に行くぞ!という意気込とは裏腹に途中の道の駅で休憩して無事に自宅に到着しました。

全行程13時間480キロの珍道中、一人8時間耐久レース並みの強行スケジュールでしたが、とっても楽しく良い試合を見る事ができました!

今日も競技が続きます、出場する静岡県代表選手の皆さん、頑張って下さいね!



最後までお付き合いありがとうございました!
  


Posted by 静岡剛柔館清水道場 後援会 at 08:27Comments(4)その他

2013年05月21日

先輩の活躍

皆さんこんにちは!清水道場ブログ管理人です。

皆さんは、昨日の静岡新聞をご覧になりましたか?

元道場生がハンドボールで大活躍した記事が掲載されていましたね!



この先輩のようにみんなも一生懸命やれば、大きくなった時にも色々な事に役立つと思いますよ!

もう少しで審査ですね、頑張って下さい。


  

Posted by 静岡剛柔館清水道場 後援会 at 12:07Comments(0)その他

2013年05月04日

二日目午後



皆さんこんにちは、清水道場ブログ管理人です。

合宿二日目の午前中の稽古を終え昼食を頂きました!

小さな子供達は柔道場で楽しく遊びました!

そして


死体のように横たわる多数の大人達


疲れてお昼寝タイムですね(^^)

やはり子供達には敵いませんねぇ!

後少し頑張りましょう。

  

Posted by 静岡剛柔館清水道場 後援会 at 13:01Comments(0)その他

2013年05月03日

懇親会

皆さんこんばんは、清水道場ブログ管理人です。






昼間の稽古を終えて夜は懇親会、子供達もまるで同じ道場のように馴染んでいました!

明日も稽古、皆さん頑張って下さい!

  

Posted by 静岡剛柔館清水道場 後援会 at 22:24Comments(0)その他

2013年04月14日

イチゴ狩り

皆さんこんにちは!清水道場ブログ管理人です。

本日は、清水道場後援会で「なぎさ園」様の御厚意により毎年恒例となりましたイチゴ狩りを開催させていただきました。


稽古中は厳しい先生も、イチゴ狩りの時は優しい表情ですね(^^)




とても楽しんでいた様子のショーちゃん!



ショーちゃんの妹ユイちゃんもイチゴ狩りを楽しんでいました!最近管理人を見ると泣いちゃうからドキドキしながら写真を撮りました。



葡萄みたいなイチゴを見せてくれたショーちゃんママさん、お父さんのお土産は不運にも・・・



まるで農家の人みたいなK 母さん、真剣ですねw



駿河湾が目の前、とても景色が良い場所にある「なぎさ園」様のお庭、海風がとても気持ち良かったです!





なぎさ園代表の中村様、今日は本当にありがとうございました!



後援会の皆様お疲れ様でした!今年度一年間後援会長として頑張りますのでご協力よろしくお願いいたします。  

Posted by 静岡剛柔館清水道場 後援会 at 18:55Comments(4)その他

2011年12月22日

23日は道場の大掃除

皆さんこんにちは、清水道場ブログ管理人です。

明日23日は道場の大掃除です!

一年間の汚れをみんなで綺麗にしましょう。

5年生以上は朝9時に道場に集合して下さい!

予定があり参加できない方は、先生に連絡して下さい。

よろしくお願いいたします。  


Posted by 静岡剛柔館清水道場 後援会 at 12:23Comments(0)その他

2011年12月12日

黒帯審査

皆さんこんばんは、清水道場ブログ管理人です。

今週の水曜日に、本部道場において黒帯昇段試験が行われます!

今回は、雅記君、太一君の中学生2名が受験します。

静岡剛柔館の審査は厳しい事で有名ですが、是非頑張って合格して欲しいと思います!


頑張れ!雅記君、太一君
  

Posted by 静岡剛柔館清水道場 後援会 at 22:16Comments(0)その他

2011年11月12日

静岡県 形 ジュニア強化セミナー


























皆さんこんにちは!清水道場ブログ管理人です。

今日は、吉田町体育館において 静岡県形ジュニア強化セミナーが開催されております。

県大会4位までの入賞者が参加できるセミナーです。


小学4年生から高校生までが参加している模様。


撮影と会場のレポートは、ひびだい母さんが送って下さいました!


ありがとうございます(^^)/  


Posted by 静岡剛柔館清水道場 後援会 at 10:17Comments(2)その他

2011年10月26日

山梨空手道交流会 番外編



皆さんこんばんは!清水道場ブログ管理人です。

今日は山梨シリーズ第3段 番外編をお送りしますface14

交流試合・閉会式も終わり、昼食と親睦の時間がスタート



子供達は練習以上に元気いっぱいface25



おっとピンボケ画像になってしまいました。



本部道場の子・・・何をしているのかな?



鬼ごっこがスタートemoji02男の子も女の子も元気いっぱいでしたicon23

その後山梨の方の案内で、シルクの里公園に行きました!



資料館では繭や蚕の映像を見たり、昔の日本の暮らしを再現してあったり色々な物が展示してありました!

勉強になりました!!!



そして子供達は公園へ!



思いっきり楽しんでいますね!


楽しい時間はあっという間に過ぎるもんで、お別れの時間となりました。



山梨の皆さん、相良本部の皆さん、本当にお世話になりました!

これからも色々と交流できたら良いですね!




  

Posted by 静岡剛柔館清水道場 後援会 at 22:29Comments(4)その他

2011年10月25日

山梨空手道交流会 後編

皆さんこんばんは!清水道場ブログ管理人ですicon23

昨日の前篇に引き続いて、後編の組手交流試合行っちゃいましょうemoji02

組手試合になったらイケイケになって来た山梨の子供達icon10

低学年からスタートして3・4年生



功明君




寛翔君


続いて5・6年生



大君



快周君



大悟君



慈人君


中学生



響君



雅記君


大君、快周君は2回試合ができましたicon22



清水道場一番の闘志荒ぶる快周君の2試合目はicon09魂のこもった試合でしたねemoji02

山梨の保護者席から おぉ~icon10なんて声が聞こえました。

最後の上段突きemoji11ドラゴンボールみたいでしたface21相手の子が飛んでましたよ~face16

前に出る組手は管理人も大好きですemoji02これからもがんばって下さい!





楽しい時間はあっという間に終わってしまい閉会式となりました!



閉会式の後は昼食と親睦会、中央市の観光です・・・・・が、今日はまたまたここまで~face08


もうしばらくこのネタで行きますemoji14

読者のみなさん、お・た・の・し・み・にicon06














  


Posted by 静岡剛柔館清水道場 後援会 at 22:54Comments(2)その他